どこまでも歩くブログ

30代男の完全な趣味ブログ

どこまでも歩くブログ

房総のあじさい寺(日運寺)で紫陽花の写真を撮る

梅雨の曇り空の下だからこそ綺麗に撮影できる被写体がある・・・紫陽花もその1つです。

ということで、今回は千葉県南房総の紫陽花寺(日運寺)に行ってきました。

紫陽花の名所は他にもいっぱいありますが、今回は土地勘のある南房総での撮影です。

日運寺の場所

国道128号線から脇道に入ってすぐ。大きな案内板があったのでわかりやすいと思います。

駐車場は結構広いです。シーズン中の土日でなければたぶん置けるでしょう。観光バスもよく出入りしています。

境内散策

f:id:nishi0001:20190610165505j:plain

こちらが境内入口(と案内板)。まずは散策しながら本堂へ向かいます。

f:id:nishi0001:20190610181025j:plain

途中、首長竜のような榧木がありました。大正6年に強風で倒れて以来、このような形で生き続けてるようです。

f:id:nishi0001:20190611074233j:plain

根元はかろうじて地面に繋がっている。まさに首の皮1枚繋がっているって感じ。こんな状態で何十年も生きているのだから、ホントに植物の生命力って凄いですねぇ。

f:id:nishi0001:20190610180916j:plain

さらに歩いて行くと、いい感じに苔蒸した階段がありました。こちらは立ち入り禁止です。

もう少し時間が経ったら良い撮影ポイントになるかもしれませんね。鎌倉の杉本寺みたいに。

f:id:nishi0001:20190610165518j:plain

こちらが本堂。心の中で「写真撮らせて頂きます」と挨拶しました。こういう場所での撮影は敬意を払いつつ、参拝客の邪魔にならないよう配慮すべき。まあ、当然のことですよね。

f:id:nishi0001:20190610165528j:plain

可愛らしい猫のベンチを発見。座ったら猫の頭を撫でられる仕様になっています。雨が降ってなかったらゆっくり座りたかった。

f:id:nishi0001:20190610165539j:plain

日蓮上人ゆかりの地ということで、銅像がありました。もともとは真言宗だったお寺の住職が日蓮の人徳に敬服し、日蓮宗に改宗したらしいです。

房総には清澄寺や誕生時など、他にも日蓮ゆかりの地があります。来たついでに訪れてみるのも良いかもしれませんね。特に清澄寺は今、ユリの花が咲いていて綺麗かもしれません。

紫陽花を撮る

さて、そろそろ紫陽花の写真を撮ります。今回も相棒のEOS-Kiss Mと単焦点レンズ22mmを使っていきます。

カメラの設定はこちら。

撮影モード:絞り優先オート

F値:2~5.6

シャッタースピード:オート

ISO感度:オート

ホワイトバランス:太陽光

露出:-1.0~0

基本的には被写体に寄って背景をボカす感じ。ボケ具合はF値でコントロールし、若干アンダー気味で撮ります。

f:id:nishi0001:20190610165553j:plain

2万株の紫陽花が咲く日運寺。その殆どは青系の紫陽花です。

f:id:nishi0001:20190610165600j:plain

f:id:nishi0001:20190610165618j:plain

仁王門の前に咲く1輪の紫陽花。もうちょっと花開いてくれたら良かったかな~(^^;

f:id:nishi0001:20190610165656j:plain

ソテツと一緒に。房総ならではって感じがしますね。

f:id:nishi0001:20190610165814j:plain

紫も綺麗。

f:id:nishi0001:20190610165630j:plain

濃いブルーのガクアジサイ

f:id:nishi0001:20190610165717j:plain

定番の構図でなんとなく撮ってみた。撮影の途中で雨降ってきたんだけど、やっぱり青系の紫陽花は雨の日の方が綺麗に撮れる気がします。

f:id:nishi0001:20190611101820j:plain

お墓の方に行ってみたらサツキが満開でした。5月の花だから遅咲きかも?

f:id:nishi0001:20190610165733j:plain

赤紫の紫陽花。個人的にはこの色も好きです。

f:id:nishi0001:20190610165745j:plain

最後は白の紫陽花を。思いっきり露出アンダーにして浮き上がらせてみました。

さいごに

今回は6月上旬に撮りましたが、「時期的にはまだちょっと早いかな?」って感じでした。日運寺の紫陽花も蕾が多かったので、6月中旬から下旬にかけてがピークかもしれませんね。

今年は蛍の出現も去年とくらべて遅いと聞きました。桜の満開も遅かったし、季節の訪れが1週間くらい遅くなっていると思って撮影に行けば良さそうですね。