どこまでも歩くブログ

30代男の完全な趣味ブログ

どこまでも歩くブログ

プリンター要らなくなった【断捨離】

どうも、にっしーです。こんばんは。

 

断捨離を続けてきてどれだけの月日が経っただろうか・・・

2年くらいじゃね?

そう、だいたい2年くらいです。

 

この2年の間に僕の身の回りはだいぶスッキリしました。

 

断捨離のコツはモノへの執着を断ち切ることですね。そして、今自分にとって本当に必要なモノなのか?と問うところから始めます。いわば、自分主体でモノとの関係性を考えるんです。

 

「高かったから捨てられない」・・・これはモノ主体の考え方です。自分にとって必要かではなく、モノの価値を重視してしまっています。

 

お金を払って買うまではモノの価値をしっかり考えることが重要でしょう。でも、自分の所有物になってからそれを考え続けると、モノに縛られます。その結果、家の中がモノでゴタゴタになるんですね。

 

だから、所有物になってからはなるべくモノ主体の考え方は捨てて、自分主体でモノとの関係性を考えていく癖をつけるのが 大切だと思います。

 

 

で、最近思ったわけですよ。

 

プリンター・・・要らなくね?って

 

 

プリンターが要らない理由

f:id:nishi0001:20170928135604p:plain

あまり印刷しなくなった

ペーパーレス化が進んできてあまり印刷しなくなりました。文章や写真はタブレットで表示して見るようになりましたね。だから、仕事以外では殆ど印刷しません。というか印刷するのがめんどくさいです。

 

デカくて邪魔

プリンターって結構場所をとるんですよね。机の上に置くとスペースの3分の1以上はプリンターに支配されます。使用頻度の割には場所をとる。非合理的です。

 

いざという時にインク切れ。そしてインクがめっちゃ高い

年賀状を印刷するとき、毎回インク切れになります。しかも、ブラックだけ物凄い勢いで減っていくんですよね。で、インクを買いにいくのですが・・・インクがめちゃくちゃ高い。純正品だと1個1000円くらいします。全色セットで買うと5000円以上する。めったに使わないプリンターにこんなにお金出すのはどうかと思いました。

 

印刷に失敗することがよくある

普段殆ど使ってないので、印刷がかすれたりします。また、インク残量に偏りが出て印刷中にインクが無くなったりすることもあります。あと、年賀状印刷で宛名が枠からはみ出てハガキを何枚も無駄にしてしまいます。これは萎えますよ。

 

 

プリンター要らない理由はこんな感じです。インクジェットプリンター複合機)はそれなりに高かったしまだまだ使えるけど、モノとの関係性を考えた時に「やっぱり要らないなー」って思ったので手放すことにしました。

 

プリンターを手放した後はどうする?

プリンターはBOOKOFFなどで売るとして・・・問題はその後ですよね。そもそも、あまり印刷しないので大きな問題ではないのですが、ちょっとした書類を印刷したいときどうすればいいのか? そして、年賀状の印刷はどうする?

 

これについては良いアイデアがあります。

コンビニのコピー機をプリンター代わりにする

セブンイレブン、ローソン、ファミマなど主要なコンビニではネットワークプリントサービスを行っています。

www.printing.ne.jp

このサービスを利用します。プリントしたいファイルを登録して予約番号を取得し、それをコンビニのコピー機に入力するだけ。

簡単だね!

印刷するたびにコンビニに出向かなければならないのが面倒ですが、自宅から歩いてすぐのところにセブンイレブンがあるので、ちょっと離れたところにプリンターを置いたくらいな感覚で利用できそうです。

 

「家から徒歩圏内にコンビニがあるよー」って人は利用してみてはいかがでしょうか?

 

 印刷コストは若干高くなりますが、ちゃんとメンテナンスされたプリンターを使うことができると考えればそれほど高くないと思います。

 

年賀状はネットの代行サービスを使う

 最近はネットで年賀状を作成してくれるサービスがいっぱいあります。僕も今年から利用してみようと思ってます。

年賀状印刷なら挨拶状.com【2018年戌年版】

こちらのサービスはデザインも豊富、個別のレイアウトも可能なのでオリジナルの年賀状も作成できますね。一度住所録を登録したら来年も使えるのでかなり便利です。

 

作ってもらった年賀状を自宅に送ってもらい、一言添えて投函・・・だいぶ楽になりますね。

 

まとめ

プリンターは確かにあると便利です。でも、それは本当に必要なものなのか?

 

プリンターに限らず他のモノとも関係性を見つめなおしてみると良いかもしれませんね。

 

案外、快適な生活を送れるようになるかもしれませんよ(笑)

 

それではまた!