どこまでも歩くブログ

30代男の完全な趣味ブログ

どこまでも歩くブログ

軽減税率という国の愚策、体験したらヤバイと思った

10月1日から消費税10%になりましたね。

 

増税直前は駆け込み需要でトイレットペーパーが売り切れてましたが、今日はいつも通り山積みで売られてました。

 

面白いことに、9月30日の値段は398円で本日10月2日の値段は348円だった。

 

増税後の方が50円安く買えるじゃんwww

 

まあ、需要と供給の法則が働いているだけなのですが・・・・8%になるときも経験してたので、僕は増税前だからといって何か買うことはしませんでした。

 

外的要因で買い物するのはあまり好きじゃない。必要なモノを必要な時に買う僕はセールとかにも興味ない。自分の基準で買い物がしたいです。

 

だから、「増税で高くなるから事前に買っておこう」とは思わなかったです。

 

まあ、増税前日に家族でお寿司食べに行ったりはしましたけどね。

 

てゆか、店内で食べると10%で持ち帰ると8%になる軽減税率・・・昨日、実際に体験したんですけど結構ヤバイと思いました。

 

店内で飲食する場合はカードで申告したりするんですよ。これって店側の手間が増えるだけじゃん。めっちゃ大変で可哀そう。

 

調味料でも醤油だと8%でみりんは酒類だから10%。ホント、なんでこんな事すんのって感じwww

 

レジの切り替えができなくて潰れていくお店もあるとニュースになってましたよね。2023年から始まるインボイス制度といい、国は中小企業(とくに免税事業者)を殺しにきているとしか思えない。

 

国を支えているのは大企業じゃなくて中小企業だというのに・・・本当に良い物を作っている中小企業を守っていくべきじゃないの??

 

 

軽減税率は、導入前から「複雑すぎてわけわかんね」って声をいろんなところで聞いていました。で、実際に体験してみたら、やっぱり複雑すぎてわけわかんないですね。

 

いや、1つ1つよく考えていけば理解できるんですけど、買い物してる時にじっくり考えたいですか?

 

この商品は8%だっけ?10%だっけ?

あのお店だと5%還元で、こっちだと2%還元・・・

クレジットを使った場合はいくらお得で、スマホ決済だとポイントがこれだけついて・・・

 

増税前は考えなくてもいい事だった。

 

そんなこと考えながらする買い物は非常に疲れる。それに、セクシーじゃないですよ。

 

だから、僕は買い物するとき全ての商品が消費税10%と考えて、決済手段もクレカとスマホ合わせて3種類くらいに限定すると決めました。

 

10%のつもりで買って、レシート見た時に思ったより安かったら「ラッキー!」と喜ぶことにした。

 

たぶん、その方が買い物が楽しいと思う・・・

 

 

てゆか、そもそも増税は必要だったのか改めて考えてしまう。逆に増税なんかしないで、エストニアみたいに電子政府にしちゃって人件費を大幅削減しちゃった方がいいんじゃないですかね?

 

市役所の建物とか土地とか売れば結構なお金が入ってくるんじゃないだろうか。増税分以上に。

 

証明書発行とかもアプリで十分ですよね。そもそも、役所のシステムが黒電話の時代からあんまり変わってないのが不思議すぎる。

 

こんなこと言うと「じゃあ、スマホを使えないお年寄りはどうするの?」なんて言われそうですが・・・

 

僕の88歳のばあちゃん、フツーにiPhone使っててLinePayで買い物してますよ。「新しい物に興味持ち続けることが若々しく生きるコツだ」とか言っているので、何回も重い病気しても復活するんです。僕のばあちゃんは病気じゃ死なないと思う。

 

たぶん、使おうと思えば何歳でもスマホ使えますよ。